Report review

  • 1.Information Input
  • 2.Report completed

If you think this review should be taken down, please enter in your reason, and click, the "Report" button. Please note that a report does not guarantee the review will be deleted. The subject may not be applicable for deletion.

Reviews for  機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST【分冊版】 44

メカニック解説が面白い

May/08/2024   詳細を表示しない

このレビューは参考になった x 0人

Keywords the reviewer selected:

本編は、テテニスを助けることができたみたいです。
ニコルが喜んでいるので、よかったねと言ってあげたくなりました。


メカニック解説も面白かったです。

あれはゴーストガンダムではなく、ファントムV2が正式名称のようです。変形した姿は蜃気楼鳥V2と呼んでいるとか。ウッソが乗っていた機体に似ているなって思いました。

アッシュが使っていた武器、イカリマルについても触れていました。本来はサイコガンダム用のビームサーベルです。かなり大きくて威力も絶大なので、ビグザムが斬れるのも納得できました。

ガブレロはどこかで見たことがあるなと思ったら、やっぱりそうでした。Zガンダムに出てきたガブスレイです。それとザクレロの組み合わせになっていて面白いです。

サンドードックの方はバウンドドックをコピーした機体だとか。これは予想できなかったです。昆虫にこだわりがあるのかなって思っていたので。

ミキシング・ビルドMS軍団は、謎の集団のような雰囲気でした。解説の方でジャンク品に近いとあったので、少し吹きました。

初見の時はビグザムだなって思ってしまいました。正式名称はカングラザムといい、グラブロとビグザムをくっつけた機体らしいです。解説によると、大きな戦局が訪れた際の切り札として使う予定だったとか。アッシュによって撃破されてよかったと思いました。

* is a required field)

Reason*