0~2歳 脳を育む おうちあそび図鑑

  • 0~2歳 脳を育む おうちあそび図鑑 [主婦の友社]
{{ swiper.realIndex + 1 }} / {{ items.length }}
0~2歳 脳を育む おうちあそび図鑑 [主婦の友社]
販売日 2024年06月28日
シリーズ名 0~2歳 脳を育む おうちあそび図鑑
年齢指定
全年齢
作品形式
ファイル形式
コミックビューア(ブラウザ専用)
ページ数 196
ジャンル

作品内容

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


楽しいコミュニケーションあそびであかちゃんの心とからだがすくすく育つ!才能もぐんぐん伸びる!

楽しいコミュニケーションあそびで
あかちゃんの心とからだがすくすく育つ!
才能もぐんぐん伸びる!

この本は、親子で触れあいながら楽しめる、
赤ちゃんの発達にあわせた
心とからだを育てるあそびのネタ帳です。
特別なおもちゃや道具は必要ありません。
身近にあるアイテムだけでOK、
なのに育能につながるあそびとその理論を
日常のエピソードと絡めたイラストとともに
ていねいに、わかりやすく、たのしく解説しました。

あかちゃんと何しよう?
そんなときは、この本の「あそび」を
楽しんでください。

監修:久保田競先生より
↓↓
赤ちゃんは、あそびながら、かしこくなります。
この時期に、目、耳、指や手を使い、たくさん歩き、走り、転がることで大きな前頭前野、つまりかしこい脳が育ちます。
見ること、聞くこと、つかむこと、味わうこと、匂いを嗅ぐこと、歩くこと、話すことなどをコントロールする部位は脳の別々の場所にあり、それぞれ育つ時期がまったく違います。脳のそれぞれの部位が活発に発達する時に、その発達にふさわしいあそびをすることで、前頭前野はどんどん育ちます。逆にその部位が働かない時期にどんなに働きかけても脳は育ちません。

それぞれの脳の部位が発達する時期に、それにふさわしい働きかけをすることでかしこい脳が育つのです。

何をしてあそぼうかな?と迷ったときは、この本を見ていっしょに遊んでみてください。できることからはじめ、少しずつむずかしいあそびにもチャレンジしましょう。この時、「できたね!」「すごいね!」と、しっかりとほめることを忘れないでください。できないことができるようになったら、しっかりとほめてあげることで、チャレンジする心、前向きな心や自信が育ちます。

0歳、1歳、2歳のこの時期、こどもたちは自分で自分の脳を育てることはできません。それはお父さんお母さんのつとめです。いっしょにあそびながら、かしこい脳と心を育ててください。


久保田 競(クボタキソウ):京都大学名誉教授、医学博士。脳科学者。東京大学医学部卒業、同大大学院修了後、同大講師を経て、京都大学霊長類研究所にてサルの前頭葉の構造と機能を研究。同大教授、同研究所所長を歴任。2011年春、瑞宝中綬章を受章。大脳生理学の世界的権威で、育脳に関する著書多数。

佐藤 一彦(サトウカズヒコ):大学卒業後、主婦の友社入社。雑誌、書籍の編集者を経て、「クボタメソッド能力開発教室」を運営する主婦の友リトルランド代表に。この間、久保田競、久保田カヨ子が監修する書籍の刊行に加わる。現在は脳研工房(故久保田カヨ子の設立会社)の指導員。

あらいぴろよ(アライピロヨ):マンガ家・イラストレーター。ゆるい・かわいい・おもしろいをモットーに、さまざまな雑誌や書籍などで活躍。『48 歳からのメイクの強化書 笑って学べるマンガで化け活。』(主婦の友社)ほか、育児教育ジャンルのマン
ガも多く手がけている。

著者作品一覧

作品をもっと見る

販売作品

この作品を買った人はこんな作品も買っています

最近チェックした作品