
07/07/2024
前回ラキットにプロポーズをした天獣のミステイシア。
人間とは大分常識や感覚が違うようで、ミリシアとラキットが付き合ってないとわかるとすぐプロポーズしちゃうのが面白いです。
もちろん黙っていないのがラキットのことが好きなミリシア。
休むようなことを言っていたはずなのにバリバリにミステイシアとバトルを始めます。
ミステイシアはさらにずけずけとした物言いでミリシアの神経を逆なでしますし、ブチギレたミリシアが覚醒したりと面白いバトル回でした。
07/07/2024
ダンジョンは神殿の地下にあるため、地下迷宮の入り口を求め神殿内を探索する話。
松明の探索があったり、隠し通路を探したりと今回も丁寧に話が進んでいきます。
ラキットのオラクルの不運もありましたが、なんとか入り口に到着。
そして1話のパッケージにラキットと並んでいたキャラクターが遂に登場します。
彼女はどうやらダンジョン前に受ける試練を担当する守り人だったようです。
今回も軽くバトルシーンはありましたが、次回は守り人と本格的なバトルがありそうで楽しみですね。
30秒ほどのショートミュージック作品ですが民族音楽らしさが詰まったとっても良い作品でした!
どことなく陽気な感じと少し寂しさを感じさせるギャップがとっても良かったです!
酒場のある町などで流れていたら凄く雰囲気が出るかなと思います!
メロディーの上で流れる弦楽器のポロンポロンとした音がとってもいいアクセントになっていて楽しかったです!
07/07/2024
魔女の未来視によって示されていた子だから育てたいと、フェルトがセリーと今後について話し合うシーン。
フェルトとコードの出会いは必然であったかのように語られます。
前回、戦地を去る際に言われた彼女の言葉を思い出していたシーンがあったりと、フェルトと魔女がどんな関係でどんな予言を受けているのか気になりますね。
今はアメリカが舞台ですが、コードに日本語を教えようとしていたりするので、舞台は日本になるかもしれません。
戦地からは程遠いような気がする日本がどう関係するのかも気になり、気になることだらけになって先がますます気になってくる回でした。
07/07/2024
ミリシアのが新しいオラクルを覚えたのは偶然だとしても、アーマスが力をコントロールする手助けをし、ラキットの潜在能力を見抜いたりと、常識や感覚にズレはあるものの、知的な印象を受けるミステイシア。
ところどころで出てくる天力や魔力に気、それからオラクルについても説明があり、世界の理についてさらに詳しく語られます。
そしてラキットの奇跡の幸運以外のオラクルも登場し、主人公らしい強さを見せてくれる回でした。
見た目も結構カッコイイです。
次はいよいよダンジョン内でしょうか?
楽しみですね。
今作もめちゃめちゃ面白かったですー!!
天力の生まれも凄いワクワクしました!神話ぽくてめちゃ良いですねー!!
天啓の概念も出てきてそんな段階があるんだ!って楽しかったです!
さっそく天啓発動するのもめちゃ熱かったです!!カラス!!ラキットとも上手くやれてるみたいでカッコ良かったです!今後も楽しみですねー!!
成長の迷宮の設定も時間が止まる理由も凄く楽しみです!!
とても癒やされました。
シチュエーションとキャラクターが刺さりました…!
何気ないやり取りが、シナリオのセンスの良さに声優さんの演技力の相乗効果で、本当に一緒にいて安心できる人と2人だけの特別な時間を過ごしているかのように、この世界に没入させてくれます。
そして、その心地よさがあってこそ光る音声作品という点を活かしたほどよい距離感の囁きに不意打ちでやられます。そのワードチョイスもいい!
ドキドキさせられながらもしっかりリラックスできる、こんなに絶妙なバランスの作品は貴重だと思います。
全人類聞くべき。
全体的に曲調が凄く好きでしたー!!めちゃ良かったです!
最初のシンセサイザーぽい音から始まるのも凄く個性的な印象で、インパクトのあるキャラクターの登場シーンなんかで聴きたいなぁと思いました!
途中ノイズが入るところがあるのもあって何となく憎めないおっちょこちょいなライバル悪役で主人公と一緒に成長してくるキャラクターとか合いそうだなぁとか思いました!
最後ピアノだけで寂しさを感じさせるのもめちゃ良かったです!