たまねぎと親子丼さんのレビュー一覧
レビュアーランキング | - | (役に立った数:13件) |
---|---|---|
投稿数ランキング | - | (総レビュー数:10件) |
|
作中の自然な臨場感が素晴らしいです。
声優さんはもちろんのこと、効果音と相まって
物語の世界の中に本当に自分がいるような感覚が味わえます。
自然な形で耳に残るキャラクターボイスや効果音は、
この作品一番のおすすめポイントだと思います。
前半から和やかな感じで進むストーリーは、
自然な形で耳に入ってくることと、ストーリーの先が知りたくて
自然に聞き入ってしまいました。
後半の展開、最後の結末には驚きましたが、
その結末も含めて、ぜひ購入して確かめてみてください。
おすすめの作品です。
|
とにかくかわいい女の子が10人揃っています。
無難な立ち絵のポーズなので使い勝手が良く、
ノベルはもちろん、RPGやシミュレーションなどでも使いやすいです。
服装も一般的な服装で統一されているので、
年齢制限があるゲームでも気軽に使えて尚良いです。
クリスタなどのお絵かきソフトがあれば、
表情の種類も増やせます。
女の子が好みであれば、お勧めできる素材集です。
タイトルにその1とあるので、
今後のシリーズ化にも期待が膨らみます。
|
2018年06月17日
価格以上にしっかりと作り込まれた良作です。
簡単操作で本格的な跳馬を体験することができます。
慣れてくると三回転や三回転ひねりなどの
大技を出すこともできますが、
成長させると更にすごい大技も狙うことが可能です。
サクッと遊べますし、価格も良心的ですし、
ゲーム自体も丁寧に作り込まれていますので、
体操が好きな方はもちろん、
少しでも興味を持たれた方は購入されてみては
いかがでしょうか。
最初から自分でドット絵を描こうと思うと難しいのですが、
雛形があると、比較的簡単に歩行グラフィックを
描くことができました。
雛形を加工してオリジナルのドット絵を描いているうちに、
ドット絵そのものの画力も上がりますので、
これからドット絵を描こうと思っておられる方にも
お勧めできる作品だと思います。
|
デッサンについて書かれている本は沢山ありますが、
萌えキャラの描き方に特化した参考書はあまりありません。
そんな中、萌えキャラの描き方について解説されています。
この作品は、初心者にもやさしく丁寧に書かれているので、
今さら聞けないことも分かり、非常に分かりやすいです。
萌えキャラの塗り方は教えない方も多いのですが、
これも親切丁寧に、きっちり解説されています。
同人作品を販売したいけど、キャラの描き方が分からない
という方には特にお勧めの良書です。
是非ともシリーズ化して頂いて第2弾も販売してほしいです。
|
SRPGを制作できるソフトは数が少なく、
あったとしても、ある程度のプログラミング知識が
必要だったり、自由度が低かったりしましたが、
こちらのソフトは本格的な作品を簡単に制作できます。
SRPG版のツクールといった感じで比較的自由度も高いです。
何より、プログラミング知識がなくても制作できるので、
ソフトの使い方さえ慣れてしまえば、
誰でもオリジナルのSRPGを作れるのが良いと思います。
価格も作成ソフトとしては非常に安価なので、
SRPGを作りたい方には、是非お勧めしたいソフトです。