新着レビュー
|
|
I've seen some original songs and duet songs with Kiyoteru during his V2 era, but that demo got me hooked to buy him. If you want a natural male vocal he is the man for you. He is a little leaning to softer genres, solid and bright vocal modes can help to cover some types of rock music. His Soft,Falsetto,Breathy and Whisper vocal modes makes him shine, if you need him for DTM Eletronica.
|
セール時に購入しました。
40曲とボリュームもあり、現代(近未来)舞台な作品とファンタジーな世界観の作品どちらにもバランス良く活用出来そうなBGM集だなと個人的に思います。
推理ゲームの静かな思考・推理シーンや真面目なイベントシーンの他にも、RPGのダンジョンなどに映えそうな曲が多く、大変好みでした。
そういったBGMを求めているならオススメです。
|
2025年04月22日
あらゆる集英社マンガを取り上げたルビ当てクイズ。作品知識に偏りのある自分でもかなり楽しめました。
知らない作品でもやさしい問題は漢字が読めればだいたいOK。高難易度になると横文字を解読するセンスや、セリフから察する推察力を求められます。
が、いわゆる「ルビ芸」にあたるセリフは「わかるか!」とツッコミたくなるような答えが出てくるので、そこらへんは暗記して覚えていきましょう。
アプデで問題数が増えました。あれが採用されたらおもしろいなのになーとおもってたところを押さえてて面白かったです
|
「戦国+美少女+戦略」というニッチなジャンルをしっかりと作りこんだ良作品です。キャラデザインの質は現在でも通用する水準であると思います。複数の勢力があるため、まずは好みに合ったキャラクターのいる勢力から始めることをお勧めします。戦略パートでは、徴兵・内政・軍事行動を行いながら領地を広げて、全国制覇を目指します。地域ごとの地理や兵力管理が必要ではありますが、難易度は低~中ぐらいでしょう。
ゲームの完成度やキャラクターの良さを存分に楽しんでほしいです。
|
It's short but fun visual novel. It's mostly using the misunderstanding trope and it's fun to see the unintentional results of the main characters interactions with people. This game is also more or less fully voiced, and not only that, the characters change expressions mid sentence, and may also move around the screen accompanied by sound effects to give the scene a very dynamic and lively feel. Overall, it's very fun to play. I hope for the continuation.
|
voicepeakシリーズは小春六花に次いで二つ目の購入となりましたが、こちらも非常に声がかわいく、非常に自然なしゃべりで満足です。
宮舞モカにはvoicepeakの紹介動画で出会い、ビジュと声の両方が好きになったキャラで、ぜひ買いたいと思っていました。
まだ使いこなせている感じはしませんが、ベタ打ちでもある程度自然に話してくれて、微調整すれば全く違和感のない喋りをしてくれるので、今後も何かの機会で使っていければと思います。
|
ガイノイドtalk終売が間近なのでこちらも購入しました
中を見てみると博多弁と地名の項目があってちゃんと九州福岡のキャラなんだなぁと思いました
試しに色々聞いてみた感想としてヒメはかわいくミコトは落ち着いた感じでいいなと思いました
使い勝手がよさそうな会話系から嫌悪ボイスもあるのでヒメミコファンなら購入検討してみてはどうでしょうか
|
元気で可愛らしい通りの良い個性溢れる声です。Synthesizer V AI 2はSynthesizer V AI 無印と比べると声に深みがある分ミックスがし辛いと感じることが多いのですが、このデータベースはよく目立つ声質でミックスにも苦労しません。
ベタ打ち時点でもかなり声色に変化を付けるようになってくれたので、Synthesizer V AI 無印と比べても表現力がかなり増しています。
|
The Ability that she can bring it's simply amazing. SV2 has improved her tremendously. The Vocal modes allows to use both aspetcs of Mieda Mayu's voice even better, you want a rock/pop voice? Perfect for Ado-like songs! Cute Jpop she got covered where she can sing in her in her in character voice close to her Voicepeak model through Cute and Soft vocal modes or to make her sound together with Tsurumaki Maki. I hope one day Maki gets her SV2 Update, so that user could make duets with them.
レビュアーが選んだジャンル