Elenco recensioni di 76421
Classifica dei revisori. | 67Posizione | (Recensioni utili:1,183Prodotti) |
---|---|---|
Graduatoria dei contributi | 22Posizione | (Numero totale di recensioni.:1,702Prodotti) |
Opere consigliate
|
|
22/03/2025
灰色のボールペンについて描かれた評論同人誌。
実際に灰色ボールペン6商品を取り上げて比較検討し、考察している。
インクの色とかインクの残量のわかりやすさとか、結構細かい比較や考察もなされていた。
灰色ボールペンを店頭で探してみたのだがコンビニでは見当たらず、自宅最寄り駅周辺で一番大きな文房具屋に行かないと無かった。
こういうマイナーなテーマこそ同人誌らしいと思った。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
22/03/2025
となりの人に関して書かれた同人誌。
ここのサークルさんの他作品にも当てはまることだが、良くこういう部分を観察できるな、と思った。
個人的に好きな話はインドから来た青年との話。こういうやり取りを見ているとほっこりする部分があった。
その反面、日本では人権上考えられない制度のある国の事情も出てきて、少し複雑な気持ちにもなった。
その他では等身大のロボットが出てくる話とか読んでいてインパクトが強かった。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
22/03/2025
機械とAIが織りなす世界を描いた全年齢対象の同人誌の3作品目で、短編4話が収録されている。
前作までと同じく、台詞が無いため、より機械とかロボットとかのコミカルさが強く出ていたと思った。
個人的には最初の話で出てきたカメラ三脚型のロボットが妙に気になった。
それと、最後の話はロボットに対して交通事故を起こした時の慌て方が気になった。ロボットがここまで普及すると、現代社会ではありえない生活環境になりそうで、こういう部分も読んでいて面白かった。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
22/03/2025
機械とAIが織りなす世界を描いた全年齢対象の同人誌の2作品目で、短編3話が収録されている。
今作も台詞が無いため、より機械とかロボットとかのコミカルさが強く出ていたと思った。
個人的に好きな話は2話目のSwing。最後親は不快そうな表情をしているが、遊んでいる子どもは未練がありそう。
他でも人の役に立つロボットの話ばかりで、これはこれで楽しめた作品。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
22/03/2025
機械とAIが織りなす世界を描いた全年齢対象の同人誌で、短編4話が収録されている。
日常生活を描いたものから、怪獣のような生物が現れる話まで書かれているジャンルが幅広い。
台詞が無いためより機械とかロボットとかのコミカルさが強く出ていたと思った。
個人的に好きな話は一番最後のselection。こんなショッピングが出来たら便利になるだろうし読んでいてほっこりするところもあった。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
22/03/2025
メジャーな消しゴムについて比較した評論本。
私が子どもの頃、学校で消しゴムをはじいて机の上から落とす遊びがはやったので、消しゴムを集めていたことがある。
その時の同じ型の消しゴムも紹介されていたものがいくつかあって、ロングセラー商品は本当に長続きするんだなと感じた。
当時多く消しゴムを持っていたので、消しやすい消しゴムや消しカスが出にくい消しゴムも知っていた。
ほぼそれと同じような解説の商品もあったので、読んでいて少し懐かしくなった。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
21/03/2025
10分ちょっとの音声作品。
タイトル通り、注文したかにクリームコロッケがおなか一杯になってから届くというもの。
(再生時間がそう長くないとはいえ)声優さん3名起用なのにこの価格は良心的かもしれない。
今作も、(少しぶっ飛んだ台詞もあったものの)牧野有さんの他サークルさんでは聴けないような面白い台本が炸裂していた。
話だけでは無くて、妹たちの掛け合いも面白かった。
結構メジャーな食品やゲーム、アニメに関連する面白い固有名詞が多く出てくるところとかも聴いていて笑ってしまった。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
21/03/2025
20分くらいの音声作品で、無料でMP4の動画でも楽しめる。
動画は台詞の字幕も出てキャラも動いて、無料にしてはクオリティが高い。
声優さんの演技も問題なく(一流の声優さんなので当然だが)、音声も無料にしてはクオリティが高い。
バスルームでの効果音とかもイイ感じ。
NIKKEをプレイしているか否かに関係なく楽しめる作品だと思った。
これを機に気になった人は原作もチェックしてみるといいかもしれない。
Parole chiave scelte dal recensore.
|
|
20/03/2025
背後霊の立場から描かれた全年齢対象の同人誌。
個人的には、後半の霊体となったミカゲが別の時間軸の世界を見回るところが良かった。
人の評価はその人が亡くなった後で決まるという話を耳にしたことがあるが、両親以上に覚えてくれた人物がいたという部分がいい話だと思った。
最後のより前向きに生きようとする姿も個人的には好き。
私も、人生の分岐点で別の結果になっていたら今とは違った人生だったのではないかと思うようになった。
|
|
20/03/2025
タイトル通り、折れないという特徴をアピールしているシャープペンを実際に比較している評論同人本。
文房具店などで比較的手ごろな価格で購入できるものを中心にいくつか実名を挙げて客観的に比較して解説しているのが良かった。
シャーペンの芯は折れてもまた出せばいいだけなのだが、こういう細かい部分にこだわった同人誌もたまには面白いとおもった。
最近は文章を書くにも電子媒体のことが多いので、シャーペンを買う機会はあまり無いのだが、もしあるならばこの本も参考にしたいと思った。